Windowsのcertutilコマンドでbase64エンコード・デコードする
Windowsでbase64エンコード
certutil -f -encode 入力ファイル名 出力ファイル名
(例)certutil -f -encode james.txt james_base64.txt
※ 「-----BEGIN CERTIFICATE-----」といったヘッダとフッダが付くので不要な場合は削除する
Windowsでbase64デコード
certutil -f -decode 入力ファイル名 出力ファイル名
(例)certutil -f -decode james_base64.txt james.txt
バッチ
cnv.bat
---
for %%i in (*.cab) do (
echo ファイル名:%%i
certutil -f -encode %%i %%i.txt
)
サービス
サービス名のみ取得
sc query state= all | findstr /B SERVICE_NAME
停止中のサービス一覧
sc query state= inactive| findstr /B SERVICE_NAME
動作中のサービス一覧
動作中(stateの既定はactiveのため、stateは設定しない)
sc query| findstr /B SERVICE_NAME
分割する
split.cmd
---
setlocal
set ddf=%TEMP%\cabprof.ddf
(echo %1) > "%ddf%"
makecab /d MaxDiskSize=512000 /d RptFileName=NUL /d InfFileName=NUL /d DiskDirectoryTemplate="%~n1" /f "%ddf%"
del "%ddf%"
ネットワーク・パラメータ
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\LanmanServer\Parameters
net config server
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\services\LanmanWorkstation\Parameters
net config Workstation